16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

主な活動は、移住定住交流支援事業移住地方創生に深い見識のある外部の講師による講演や、自治体、企業の事例報告会員同士交流促進など、官民連携コラボ助成事業などをされておられました。 そこで、お尋ねいたします。宇和島市はあまり御利用されていないようでしたが、理由があれば教えてください。西本総務企画部長に御所見をお伺いいたします。     

四国中央市議会 2015-09-17 09月17日-04号

最後に,ファミリーサポートセンターですが,育児サポートしてほしい人と育児サポートしたい人がセンターを橋渡しにして,会員同士子供の世話を一時的,臨時的に助け合う組織でございまして,保育園児童クラブからの子供の送り迎え,保育園終了後や冠婚葬祭等急用時,子供の預かりなどのサポートを行っております。 

伊予市議会 2015-03-06 03月06日-03号

特に、ファミリーサポートセンター事業の一環である、病児緊急対応強化補助事業として平成27年度から取り組みますが、この事業病児、病後児の預かり、緊急時の子供の預かり等、育児援助をしてほしい方と援助したい方とが会員となり、会員同士相互援助活動を行うことを支援する内容でありますので、御参考までに申し添えておきたいと存じます。 

今治市議会 2013-12-12 平成25年第6回定例会(第4日) 本文 2013年12月12日開催

現在、新しいボランティアの形として、地域はもちろん、遠く離れた親の介護なども依頼できる、会員同士で助け合う全国ネットのNPOも広がりを見せています。団塊の世代が75歳に達する2025年を見据えた支援システム強化と工夫がますます大事になります。先ほどの市長の答弁にもありましたが、今後も、行政と社会福祉協議会自治会、そして地域各種ボランティア団体との協力が不可欠であります。

伊予市議会 2012-02-28 02月28日-01号

会員同士が交流しながら、婦人会地域に根差した活動を展開していくための大きな活力となったものと考えております。 また、2月19日には、中山農業総合センター市内活動をいたしております和太鼓団体による「第5回いよし和太鼓のつどい」を開催いたしました。各地域の幅広い年齢層方々による勇壮華麗な和太鼓が披露され、皆さんの熱いエネルギーを感じることができたわけであります。 

東温市議会 2010-09-22 09月22日-05号

認定されますと、認定証認定シールの交付、市広報紙認定者を発表、協会紙で紹介、認定品流通関係者消費者PR市内外開催される各種イベントなどの販売機会の提供、妙高市の選ばれた地場産品としての知名度の向上、協会会員としての協同でPR、売り込みを行うことで販売の拡大や会員同士連携強化による商機の広がりなどのメリットがあり、特に全国へ発信する場合には認定制度が大いに役立っています。

伊予市議会 2010-02-25 02月25日-01号

会員同士が交流しながら、婦人会地域に根差した活動を展開していくための大きな活力となったものと考えております。 2月7日には、第4回伊予駅伝大会中山コース区間、15.2キロメートル、小学生は8区間、12.8キロメートルのコースで34チーム、272人が参加して開催をいたしました。小学生から中高年者までの幅広い年齢層方々が、一人の脱落者もなく元気に完走をされました。 

宇和島市議会 2009-03-05 03月05日-02号

これは、すべての子育て家庭に対し仕事と子育ての両立を支援するとともに、地域社会の中で、子育てがしやすい環境づくりを目指した子育て支援を受けたい人と支援したい人を組織化した会員同士総合援助活動であり、この組織を確立することにより、保護者からのさまざまなニーズに対応できるものの一つになると考えております。 

今治市議会 2005-06-13 平成17年第3回定例会(第1日) 本文 2005年06月13日開催

また、海事都市今治PRするため、ホームページを開設し、会員登録による人材情報の集積や、会員同士のコミュニケーションも推進するほか、海事産業にかかわる歴史、文化等調査研究推進してまいります。さらに、東京にございます学校法人タイケン学園が設置を予定いたしております通信制高等学校を旧大三島南小学校跡に誘致するため、設備改良費用のおおむね半額を助成しようというものでございます。

松山市議会 2001-02-22 03月01日-01号

このほか、男女共同参画推進につきましては、男女共同参画推進センター、コムズでございますが、ここを拠点に男女共同参画社会づくり推進していくとともに、ファミリーサポートセンターにおいて、会員同士育児や軽易な介護などに関する相互援助活動を行うことといたしております。 第3点目は、教育文化の振興であります。

  • 1